ブログ
-
ミャンマー
年越しイベントの開催
2024年12月31日にBAMBOO Japanese Schoolで年越しイベントを開催しました。 大勢の生徒が参加して、とても楽しかったです。2024年はみんなそれぞれの夢に向かって日本語を一所懸命頑張っていました。2025年も学校からもより良いサポートが出来るよう精一杯... -
日本
Happy New Year✨🐍✨
新年、明けましておめでとうございます。 -
未分類
日本では雪が降りました
2024年が始まってから早いもので一か月が過ぎ、2月になりました。春に近づいているとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。そんな中、5日の夜に雪が降りました。北海道や寒い地方では良く降りますが、東京を含めた関東で降ることはとても珍しく、積もる... -
日本
新年、明けましておめでとうございます。
-
ミャンマー料理
ミャンマーの朝食「チャッウパラター」「ペーピュ」「モヒンガー」
今回紹介するのはミャンマーの喫茶店の朝食になります。まず、ミャンマーの朝食を食べる習慣について簡単にご紹介します。ミャンマーでは朝食を家、喫茶店、屋台、市場などの外で食べる習慣があります。朝食はミャンマー文化において大切な食事であり、地... -
ミャンマー
ネピドーの朝
ミャンマーの季節は基本的には、暑期、雨期、涼期と3つあります。地形が南北に長いです。南はベンガル湾に面している広大なデルタ地帯から、北はヒマラヤ山脈に連なる山岳地帯にまで至り、地域によって気候差が大きいのが特徴です。ネピドーはミャンマー中... -
日本語学校
JLPTの試験を受けました。
12月3日(土)にJLPTの試験を受けました。ミャンマーは受けるレベルにによって会場が違います。基本的に公立校で行うことが多いです。会場の前では、試験を無事に受けられまるようにと見守っている家族の姿が見られました。まるで、高校受験のようです。試験... -
日本語学校
JLPTの試験を受けます。
年2回、日本語能力試験(JLPT)が行われています。2023年は、7月3日(日)と12月3日(日)に開催されます。ミャンマーでは、ヤンゴン、マンダレー、の2都市で開催されているため、バンブー日本語学校でバスを手配して、マンダレーに行ってきます。前日(1... -
ミャンマー料理
ダザウンモン満月でメゼリプートゥを食べました。
2023年11月27日は、ミャンマーでダザウンモンの満月にあたり、日本語学校の学生たちと祝いました。 ダザウンモンとは、11月の満月の日のことを指します。ミャンマーでは、この日は仏教と関連していて、僧侶に感謝をする日です。 また、この日には、カッシ... -
日本
秩父神社に行ってきました
こんにちは! 今日は埼玉県秩父市の秩父神社に来ました。秩父市は埼玉県の西部に在るとても緑豊かな街です。山に囲まれていて登山する人をよく目にすることができます。 そして、今日行ってきた場所が秩父神社です。 とても広く、鳥居をくぐった先にも社が...
12